基礎情報
ボスニア・ヘルツェゴビナとは?
Bosnia and Herzegovina(国名)/Capital: Sarajevo
この国はEntityと呼ばれている以下の国家のようなものから構成されている。1995年のデイトン合意によるものだが実態はわかりにくく、2つの国家の連邦のような印象も受けるがそれぞれ異なった構成になっている。スルプスカ(RS)は一つの国のような体制にあるが、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦は10のカントンと呼ばれる行政区から構成され、それぞれが自治権をもっている。また、2000年になって境界がハッキリしなかった経済的に優位なブルチコ地区が3つ目のエンティティとして行政区となった。
1. Republic of Srpska(スルプスカ共和国)/Capital:Banja Luka
2. Federation of Bosnia and Herzegovina(ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦)/Capital: Sarajevo
3. Brcko District (ブルチコ行政区)/Captal: Brcko
注)ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦はボスニア地方とヘルツェゴビナ地方に別れるが行政的には連邦となりカントン(県?)が10あり特に別れてはいない。
行政組織
中央行政組織は上記3つのエンティティを調整する役割が中央行政組織に期待されているが、実態はそれぞれのエンティティの意見(民族)が強く調整は一筋縄ではいかないようだ。今後の中央集権化に期待したい。
リンク(BH Link)に省庁のWEBサイトあり。
通貨
通貨単位はKM(コンバートマルク)、EUROへリンクしている。レートは1KM=0.51129Euro(2004年10月)、
詳細はBH中央銀行サイトを参照。
(因みに旧ユーゴズラビアはディナール)
ユーロと固定でリンクしているからなのか、EUROでもほとんど問題く通用する。
観光情報(Tourist Information)
街の中心にTourist Informationがあり、ボスニア・ヘルツェゴビナの観光情報を入手できる。簡単なサラエボ市の地図(中心部のみ)が用意してある。
地図
地図:その他の地図はこちら
その他
モンテネグロは、セルビア・モンテネグロから分離独立し、日本政府とは2006年7月24日に外交関係が結ばれた。人口60万人の小さな国、首都はポドゴリツァ(人口15万人))。セルビアはセルビア・モンテネグロを継承している。
リンク
- CIA World Fact Book
- BBC BiH Profile
- Bosnia and Herzegovina by wiki
- 外務省ボスニア・ヘルツェゴビナ資料
- Visit BiH
- ボスニア・ヘルツェゴビナ観光情報(在ボスニア・ヘルツェゴビナ大使館)
- Remember Sarajevo Photo by Roger Richards